2009年5月31日日曜日

ROBO-ESC Mtg 2009/5/31

ROBO-ESC Mtg参加メンバーの皆さんお疲れ様でした。
一番の目的であるT氏への出産祝いを渡せて、みっしょんこんぷりーと。

今日はArduinoでLEDを制御するプログラムを組んでもらい、
また準受動歩行機用Arduino nano基板回路を皆さんにも作ってもらいました。

プログラミングは未経験のO氏とK氏にしてもらい、ハードウェアを簡単に制御できることを
体験してそれを喜んでもらえて良かったです。

回路作成はO氏が手始めに組んでいましたが、
慣れないのと、途中で切れた半田がヤニ無しだったので苦戦してました。
ヤニ入り今度買ってきます。
これも経験ですね。

次回は回路作成の続きを未体験のメンバーにしてもらい、
プログラミングも自分たち主体で組んでみてほしいです。

予定では6/28に開催予定です。
そのときにはフルメンバーで集まって、サイコロ転がしたいです。

それとROBO-ESC Mtgは何か成果が出たらEmerge+にもアップします。
コラボ程出来るかはわかりませんがコラボしたいですね。

それでは。

p・s
ニコニコした宅急便のおねえさんをネコネコした宅急便のおねえさんと誤爆しましたが、
ダカラと言って四方位の萠フィギュア四聖獣を私の萠邪気封印用にしないでください。

2009年5月30日土曜日

まずはテスト

Arduinoを用いた準受動歩行機用回路ですが、懸念していた点がありました。
それはスイッチが接地したとき、ちゃんとスイッチが働いてサーボモーターが動くか?
でした。ですので、早速実験。

結果はある程度衝撃があればスイッチがONし、サーボモータが動くのが判りました。

後はフレームの設計如何に掛かってきました。

明日のMtgではメンバーに同一のものを作ってもらう予定です。

2009年5月23日土曜日

準受動歩行機用回路動いたよ

前トピックのArduino nanoを用いた準受動歩行機用回路ですが、
いきなりPin配置を間違えてたという凡ミスをしでかしてました。

それを直したところ、発熱は無くなったけどプログラムがダメダメ。
修正をしたところ、今度はコンパイルできないという状態に陥りました。

そこを悩んでたのですが結局わからなくて、兄(Ouch!)のデバックを受けました。
(バグの内容はC言語を使っている人にはすぐにピンとくる凡ミスでした。)

そうしてとうとう!動きましたよーーー!!!!
ちゃんと出来てれば動くのは当たり前ですが、
狙ったとおりに動いた時はめちゃくちゃ喜びました。
ものづくりの醍醐味はこの成功なんですよ!!

31日のMtgでメンバーにみてもらおうと思います。
あとはメカ部分さえ出来れば、プログラムは小変更でいけそうです。

あー、めちゃうれしい。
というわけで、それでは。

p・sメンバー各位
ROBO-ESC Mtgは兄(Ouch!)のブログワークショップ?であるEmerge+とリンクしようと思います。
一応31日に意見を聞きますが…。

2009年5月13日水曜日

Arduino nanoで準受動歩行機用回路を作成

表題どおりArduino nanoでROBO-ESC Mtg研究用 準受動的動歩行用回路を
作ってみました。
この青い基板がArduino nano

電源を下の基板からUSB経由で取ってるので
ケーブルがブランブラン。

全体構成はこんな感じ。

脚の裏のSW(予定)。

サーボモータ。

とりあえず回路は完成して動かす為のソースも書いたけど、ぜんぜん思った通りじゃないですなw
ここはMtgでプロフェッショナルと相談しながらやってもいい部分かもしれません。

とりあえず、四苦八苦してあがいてみましょう。

2009年5月11日月曜日

Arduinoかなりすげ

今月初のアップです。まさに不定期ですな(笑)。
今日はArduinoをげっちゅしたので、すこしいじってみました。

LEDをSW ONで点滅させるプログラムを書いて、動かしてみました。
                                                                                                                   
 これがセットアップ 

Arduino本体とスイッチ回路

ソース(ちょっと読めないなw)

動作はこんな感じです。
あまりにも簡単で、Servoモータ用関数まで用意されているので、準受動歩行脚の
回路にもってこいです。
これのnanoモデルがあるのでそれを使用します。
さー、回路図書いて明日は買出しいこっと。